2014年1月20日月曜日

トコトコラリーの賞品 発送完了いたしました~♪


大変お待たせいたしました!
みつばちMAPとして初めてのイベントの 「トコトコラリー」の賞品当選者の皆様!
賞品の発送が先日ようやく終了いたしました~!

おめでとうございまーす♪ 
(全てのプレゼントが当選者の皆様の手元に無事届いてくれていればいいのですが・・・^^)


改めて今回の企画にご参加くださった皆様。ありがとうございました!

おらが町のじまんのお店 肩を並べて頑張っている仲間のお店 みんなに知ってもらえるといいな。そうそうこの町 けっこういいとこあるよね、って自分達の町を今より少し好きになる事。そんな地味ですが大事な目標をそれぞれが少しづつ確認できた いい機会だったと思います。今後もやや地味ーではありますがしっかり地に足ついた感じでみつばちMAPは続けて行ければいいな、と思います。今後もどうぞお楽しみに。

楽しい事いろいろやりますよー 







参加メンバーの皆様 お疲れさまでした~ 








2013年12月12日木曜日

当選者の発表です♪

 
 
 
 
 
 
 
パンパカパーンッ
 
突然ですが
 
第一回トコトコラリーの
 
当選者を発表いたします!
 
 
 
1 松島さんのハチミツ                       木津川市梅見台    H さん
2 VERT DE GRIS のリース        京田辺市同志社山手 Hさん
3 nakayama coffee のハニーショコラ    南山城村           Sさん
4 清水義行さんの鉢              木津川市梅見台  Sさん
5 front のデザート券8枚           相楽郡精華町  Aさん
6 パパ ド ウルスの8の字ソーセージ   南山城村  Sさん
7 K3factoryの888コインケース       奈良市南京終町  Mさん
                            奈良市高畑町  Sさん
                            長岡京市城の里  Kさん
8 nest.よりnico蜂の巣CAPとブローチとmoricoのハニカムサブレ
                            奈良市百楽園  Tさん
 
 
■□■ ハニーマニー 1000円分 8名 ■□■
 
1 滋賀県甲賀市甲賀町 Yさん
2 奈良市押熊町  Nさん
3 奈良市高畑町  Kさん
4 奈良市大安寺  Mさん
5 木津川市州見台  Nさん
6 京田辺市松井  Tさん
7 奈良市神功  Mさん
8 奈良市朱雀  Mさん
 
 
以上18名の方が当選されました♪
おめでとうございます!
 
今回のラリーは告知も不十分でしかも
5か所でお買いものまでしないといけない、
と言うなかなかハードル高めの設定で
実際どのくらいの方が参加してくださったのか
不安な中での抽選作業となりましたが
想像していたよりもずっと沢山の方に応募していただき
とっても嬉しかったです。
 
惜しくも外れてしまった方
ゴメンナサイ。
出来れば一回だけではなくて息の長ーい
地域のイベントにしていきたいと思いまっていますので
是非又次回もご参加いただきたいと思います。
アンケートでは
 
「楽しかった」
 
「いい店ばかりだったよ」
 
「いい機会になった」
 
 
と励ましのお言葉も多数いただきました。
 
涙で前が見えません(笑)
 
今後ともみつばちMAPとその仲間たちを
 
どうぞごひいきにしてやってください。
 
発送はできるだけ早い時期に、と思って居ります。
 
首をながーーーーくして今しばらくお待ちください。
 
 
 
そして反省としてひとつ、FBページ https://www.facebook.com/mitsubachimap の方ではラリー終了の御礼はアップしていましたが Blogの方はラリー後の御礼がまだ出来ていませんでした。ゴメンナサイ。二つの告知ツールを使いこなすのはアナログな私どもではまだまだだなぁーと言うのが今回の正直な感想です。次回はもう少し情報も見やすく わかりやすい形態になればな、と思って居ります。
 
 
 
改めて
 
みなさまご参加ありがとうございました!!!
 



 

 
  





 
 
 
 
 
 
 

 

2013年11月1日金曜日

参加ショップ紹介 その⑤ 木津エリア後半「Beeがぁでんの近くにあるお店など」

さてさて ようやく辿りつきました!まさかの期間中にすべての参加ショップの紹介が間に合いそうと言う事態・・・誰が予測したでしょうか(笑) さて最後にご紹介するのは 先にご紹介した「Beeがぁでん」から比較的近くにあるお店。ここはやはり Bee出身メンバーのお店がほとんどです。

木津川市と言う町は大雑把に言うと京都と奈良の県境 どちらかと言うとかなり田舎 市の中心部にBeeがぁでんのような広々とした農園が広がるようなかなり ゆったりした町。 特徴と言えば広い空。ゆるい空気。ボーっと国道を走ると思わず通り過ぎてしまうような あまりこれと言って特徴のない町。

 
 


でも実は奈良へのアクセスが非常に良く 大昔から街道があり(なんと奈良までSLが走ってた時期もあるんですよー^^) 奈良の神社仏閣 その他大きな建築物に使用された瓦を作って来たと言う遺跡も多く残る 実ははるか昔からモノヅクリの盛んな、そんな町。せかせかしないここの空気。都会に居ると見えなくなってしまう 個々の人間の個性や気持ち、そんなものにじっくり向き合える 町の広さと人の数。

 

 

 
 


この町 すきだなーとしみじみ思う今日この頃。特に秋。すごくいい。
落ち葉がカサカサ 日なたでぼーっっと なんにもせずにすごすお休み。
そんな週末が似合う町です。



今週末は各地でイベント猛ラッシュみたいですね。
みんなあっちでコッチで大騒ぎ でもなんか ほら イベントって実はちょっと疲れません?(汗)
楽しまなくちゃ みたいに感じてしまう そんな貴方!是非ユルユルした木津での
ラリーをおススメしますよ。大人はじっくり秋の道をドライブ!ですよねー^^ 
(イベント出店の皆様こんなん書いてほんまゴメーン・笑)

さて木津後半ルート 秋のおススメは 地元の直売所などもある木津市街から 加茂方面へ抜ける道中 あちらこちらのスポットにふらりと立ち寄りながら秋の深まる浄瑠璃寺を巡るルートだそうで(スイマセン実はまだ浄瑠璃寺、行った事ないんです・マップメンバーiの一押しらしいデス!)

途中には 昔懐かしい古道具屋さんや特別牛乳を試飲できるクローバー牧場があったり、自家焙煎の豆を売る その場でその試飲もできるコーヒースタンドのある イケメン(?)nakayama君の切り盛りする焙煎所があったり、と実はこの辺りもなかなか楽しいエリアです。

 そうそうもしお時間に余裕がある方は車を停めて 一度脇道にそれてみてください。  奥まった細い道を少し進むとアチコチに広大な畑の広がる丘があります。こんなところにまだこんな風景が!と思う景色が木津には沢山残っています。是非 秋のカントリーウォークも楽しんでみてくださいね。ススキがとってもキレイですよ。

さてまたしてもやってしまった長文でゴメンナサイ。ここからがようやくお店紹介になります。全部回るとするとした場合の一筆ルートの順にご紹介しますので お好きなところを選んで順に回ってみてください。


∴「きのぼりパン」


 
 

木津駅のすぐ近く 少し国道から脇道にそれた 住宅街の中にあります。青い案内看板を目印にお越しください。まさしくここも ここにこんな素敵なパン屋が!ってお店です。


∴「VERT DE GRIS LABO」(ヴエール・デ・グリ ラボ)

 
 
 
 
 
 
 
きのぼりさんから国道を南に。マクドナルドの分岐から旧国道24号線側に入った道沿いにあります。ここからさらに南に歩いて10分の VERT DE GRIS CAFE↓のレッスン&雑貨販売部門のお店。同じオーナーながらこちらは女子店。カワイイものが並びます。
 
 
 
∴「VERT DE GRIS」(ヴエール・デ・グリ)






通称ポンプ小屋。オーナーグリオが目指したこちらは 男子も来れる 渋めの花カフェです。生のお花が一輪から買えて お花の隣でカフェが出来ます。この秋でOPENから3年。しっかり町に浸透してきました。


∴「フタコブラクダ

 
同じくポンプ小屋をシェアして暮らしています。「たのしい空間をつくるけんちくや」 を目指して日々精進中の夫婦二人でやっている建築屋 来年には気軽に立ち寄ってもらえる事務所部分も完成させたいと思っています。
  
 
∴「N.g」(ノーベンバー グラフィック)

 


元 アトリエ エトセトラのスタッフだったTさん。ご自宅の前庭に小屋を建て 自宅ショップを始められました!彼女らしい 渋いセレクト。州見台 さんの角から一本裏手側の道に入ります。黒い看板を目印にお越しください!

∴「sadacoro」(サダコロ)

 
 
 
パンを愛する女 サダコが丹精込めて作ったこだわりのパンが並びます。小麦の香りがする店内でイートインも出来ますよ
 

∴「古道具 燕」(えん)

 


 sadacoro前の道を車で東に3分。古くて 懐かしい でもまだもう一役 我が家でガンバッテくれそうな道具達が並んでいます。


∴「nakayama coffe」(ナカヤマコーヒー)

 
 
 

燕さんの前の道をさらに車で約10分。木津界隈でもっとも愉快そうにコーヒーを入れる男 中山君が切り盛りする100%コーヒーの事しか存在しえないスペース nakayama coffee。今の時期自転車ならここまで走るとすごくいいかも。(イベント出店のための臨時休業が多いため ブログでご確認いただいてからのお出かけをおススメします。)





さてさてさて、こんな感じで 25店舗 ワイワイ ガヤガヤ のんびり まったり それぞれのペースで元気に営業中です。一度行ってみようかなーと思われた方。是非マップを手に入れてルートを練ってから回ってみてくださいませ。

ここにあるお店はどれも 一般のお店の様に いわゆる一般的なお店ではありませんが
どの場所もみな ステキな店主が自分のこれが一番だと思うモノを並べて皆さんがお越しくださるのをお待ちしています。なのでただのお店めぐりではなく
どんな人が居るのか どんなモノが置いてあるのかお話して回ってくださると さらにその良さに気付いていただけると思います。

11月9日 ラリー終了まであと少し
このあたりの良さを少しでも多くの方に知っていただけると嬉しいなぁ。









 

2013年10月24日木曜日

参加ショップ紹介 その④ 木津エリア前半「Beeがぁでん」

台風が近づいて来ていますね。ちょっと見たことの無いような大きな台風
無事に通り過ぎてくれる事を祈ります。

さてそんな中今週末 みつばちマップの各ポイントではイベントを行うところもいくつかあります。お天気によっては中止の場合もありますので お出かけの際には直前に各ブログのチェックお願いいたします。

∴「Beeがぁでん」(説明少ーし長くなります・ゴメンナサイ)

 
「Beeがぁでんって一体何処にあるの?」「何がある所?」「なんだかわからないけど良く耳にする」そんな風に聞かれる事が時々あります。まったくご存じない方の為に説明を少し。 Beeがぁでんと言う所は簡単に言うと 木津の町のだいたい真ん中らへんにある けっこう大きな貸農園です。個人のオーナーが始めた最初は何処にでもある貸農園でした。ただ このオーナーがかなりの変わり者で こんな風だったら愉快やろうな とあれこれ考えるのが好きな人でした。
 
今から20年程前 このあたりは牧場だったそうで
国産の牛乳の競争が激化する中 段々と撤退する人が増えてきた頃
オーナー自身も牛を飼うのをやめる事になり 
乳牛の放牧地だった広大な土地を目の前にして
 
 
「貸農園をしたらいいかもな。」
 
と思い 土を耕し 人を集め 苗を売り
 
 
「それで ここにどんぐりの木を育てて 森になったら楽しいやろうな。
木陰で一服も出来るし。」
 
と思いどんぐりの実をせっせと植え
 
 
「森の中に小屋があって そこにモノ作りをする人が集まったら面白いやろうな」
 
と小屋を建て
 
 
 みんなに少し怪訝な顔をされても気にせず
 せっせと 草を刈り 野菜を育て 人を集め 段々とその形が出来て来たんだそうです。
 
 ちょうどその頃 活動場所を探していた何人かの人がその場所を偶然見つけ それぞれそこに基地を作り モノを作ったり 人と集ったりと 色々な風にそこは共有されるようになって行きました。(厳密に言うとそれまでにも何度か そういう波があったようで 今のメンバーの集まる前に2回ほど 農園がにぎわった時期があったそうで その後各地に飛んでそれぞれ今もみなさんご活躍をされているそうです。)
 
今思えば木の茂る貸農園 そこは思っていたよりずっと 人が集まるのに適した場所でした。
野菜が育つスピードと モノを作る速度はかなり相性が良かった。
木陰はみつばちも (スズメバチも!)カブトムシも 赤ちゃんも おじいちゃんも
みんなに平等に涼しい風を運んでくれました。
 
そうして 普段の生活の中ではなかなか ゆったりと交わる事が難しい
人と人が 一緒に笑ったり 悩んだり 刺激しあったり
そんな事が簡単にできてしまう ステキナ場所へと変化して行きました。
 
そして皆考える様になります。
「ここが好きやな。出来る事ならこの近くで本当の自分の基地を作りたい!」
そう思った元 畑の住民が 一人 また一人と
農園から半径を描いて ポツリ またポツリと自分の場所を構える様になって来ました。
 
今回のこのみつばちマップを作ったきっかけは
その点在する
畑を中心に広がっていった
個人の小さなお店を
お互い応援しあって
頑張りたいと言う気持ちと
 
そして農園の近くにある
まだあまり知られていないけど是非みんなに知って欲しい いいお店
もうすっかり有名だけどみんなが是非とも自慢したい地元のお店
OPEN日が少なくて行きにくいけど是非行ってみて欲しいお店。 
そんな所を このマップがあれば
ドライブ気分で回ってもらえるかな。
と言う気持ち。
 
それが今回のマップ作りの原動力です。
 
思いのほか立派ないい地図が出来て皆鼻高々です(笑) 
みなさん是非手に取って ぶらり 出かけてみてください。
どこも本当にステキナ所ばかりです。
 
さてやはりかなり出だしがながーくなってしまいました。
ここからはBeeがぁでんで現在活動しているメンバーのご紹介です。
 
 
 
∴「atelier etocetra」(アトリエ エトセトラ)
 
 
現在農園最北端(笑・夏は茂った木々で小屋が見えなくなりますご注意ください。)
週に2日OPENの農園きってのおしゃれ雑貨店
 
∴「coyotヨ noa」(コヨーテ ノア)
木工と革と布 いろんな素材を自由自在に コヨーテワールドを展開中(不定期OPEN)
 
 
∴「k3factory 」
 
農園内でもっとも規則正しくOPENしている工房。かわた氏による真鍮と革の工房です。ほぼ毎週土曜にOPEN
 
 
∴「Fu-ra
木漏れ日がキレイなソーイングギャラリーです。入口を見つけるのには若干コツが要ります。
 
∴「nest.」
 
 
 morico+nicoの二人による 焼菓子 + 布・編み小物が並ぶスペースです。
 
∴その他にもあと二つ 木工の工房がありますが 現在一般の方に公開はしていません。どちらもステキナモノを作る工房です。
 
[ラリー期間中のイベント]
 
 
 
●10月26日(土)「畑のcomichiマーケット vol.2」
 畑のcomichiマーケット、第2回を開催します。
今回は、秋の畑をゆっくりお散歩してもらおう!ということで「トコトコ市」と題しまして、たくさんのGestをお招きして賑やかな週末にしたいと思います。
 
 
当日工房は、nest. etcetra coyote-noa Fu-raBoxがopen
ゲストはコチラ→
pananufWa  天使の羽のサンキャッチャーを作るワークショップ。 
■ 百色水  秋の紅茶をセレクトしてくれます。ドリンク販売もありますよ。
■ kunku  仲良し姉妹ユニット。丁寧に作られた焼き菓子はやさしい味です。
■ アジアンマーブル  カラフルな雑貨や素材、よもぎ入浴剤や草木染靴下。ベトナムのおやつ・コロッケ。
■ sukoya  6月から畑の工房で活動をはじめた家具作家さん。土曜日、初の工房openです。
  帝塚山のギャラリースペースも素敵です。
■ きたまち豆腐  転害門ちかくのお豆腐やさん。豆腐はもちろん豆腐ドーナツもおすすめです。
 
 
お天気持ってくれたらいいな。
のんびり農園にぜひ足をお運びください。
(頑張ればなんと!農園だけでシール五枚ゲットできるかもー)
 
 
 
 
 
 
 
 


2013年10月17日木曜日

参加ショップ紹介 その③奈良 神功エリア 

 


なんとも言えないなぁーこのイラスト。誰が描いたかご存じですか?
ヒントは机の上のごちそうに。

丘の上食堂のパパ・ド・ウルスさん。陽気な熊のおとうさんです!スパイスの調合が好き!水槽のおサカナが好き!大きなオリーブの木が植えたくて?庭のある方のテナントに引っ越ししてきたおとうさん。実はソーセージ屋さんの主になる前はイラストのオシゴトをされていた事もあるそうです。

・・・納得。

そしてパパド一家のすごいのは父だけでなく母も 娘もみなステキな絵を書くご家族なんですー。こっちはお母さんの書いたクマ。こっちはパパが、と言う風に使うところによって棲み分けているんですってー すごーーいっ!

あ、ゴメンナサイ。脱線しすぎですね。

お店の紹介します!今回のエリア「奈良神功(じんぐう)」とありますが地元の方以外はちょっと何処かなー?と言う地名かも。大雑把にいますと近鉄高の原の西側の辺りです。すこーし距離もありますが遊歩道を歩けば駅から歩くこともできますよ。ならやま大通りから一本入った辺り 住宅街の真ん中に何故か忽然と 「丘の上商店街」と言う小さなアーケードもちゃんとある商店街が現れます。この意外性が、先ずいい。わぁーほんとにこんな所あったわ。と地図を片手に歩くと 手作りソーセージのレストランや 本格派の豆を売る珈琲豆店、そして「いつか森になる」と言う壮大な夢をいだく カフェなどここでしか出会えないお店が並んでいます。

そして今週末は高の原の辺りでもう一軒 「百色水 Fika 」内覧会内で2か所、そして木津エリア「sadacoro」さんでも2か所のラリーポイントがあります。今週は高の原~木津エリアがトコトコおススメです^^

∴「パパ・ド・ウルス 丘の上食堂

 

今回ラリーには パパドウルスの8の字ソーセージと言う楽しい賞品を提供してくださいます。自家製のソーセージがヤバいくらいうまいです!書いててお腹すいてきました。やっぱソーセージランチがおススメかなー。絶品カレーとオムライスも旨いです!店内も食堂、と言うイメージぴったり、ワイワイガヤガヤ。美味しいものと時に音楽。満足した帰り道を保障いたします。

∴「いつか森になるカフェ

 
 

一見おしゃれカフェ。でも本当は・・・。山の上の「ARABON」での定期ワークショップ「空から蝶」の講師としても活躍中のミッチーと奥さまアッコちゃん夫妻が経営する 二階がコワーキングスペースになっているカフェ。その名の通り店内をいつか森のようにしたい!と意気込み始めたカフェ。そのスピードは若干ゆっくり(笑)。でも確実に日々森へと進化して居ります。

ブランチにピッタリなワッフルプレートや エスプレッソを窓辺の緑を見ながら楽しめます。定期的に英会話教室やライブイベントなどもされています。是非ゆっくりしに行ってみてくださいね^^

∴「百色水 Fika」内覧会




Beeでもおなじみの百色水さんが自宅カフェを11月10日にOPENされます。先駆けて行う内覧会にて フタコブラクダ&コヨーテノアのシールがゲットできます。詳しくはコチラ
パイエットの焼き菓子もあります。お楽しみに。


∴その他今週のおススメポイントはコチラ→「sadacoro





sadacoro(※注・木津エリアのお店です)にてsadacoro&アジアンマーブルのシールがゲットできるコラボ展を行っています。

『アジアン・マーブル+Sadacoro』
~お気に入りのかごを持って、おいしいパンを買いに行こう~








すっかり涼しくなりました。ラリーもきっと快適なはず!是非廻ってみてくださいねー♪









2013年10月12日土曜日

参加ショップの紹介 その②南山城エリア




















画像は童仙房で体験する事の出来る乗馬の様子です。(今回のラリーとは直接関係ない画像でゴメンなさい。でも季節によってはブルーベリー摘みやこんな素敵なこともできるステキな所なんです~!)

さてさてお次は南山城エリアです。木津から車で約30~40分ほど川沿いの国道163号線をゆらりゆらりと山道を行けば京都で唯一の村 南山城村の中心部に到着です。ここから車で更に10分。これでもかーっとかなり厳しめの山道を登れば 童仙房と言う集落につきます。こちらは夏に行われる山の上マーケットでご存じの方も多いかも知れません。

Beeがぁでんで以前クラフトフェアをしていた頃に村の陶芸家 清水さんが出店してくださったり、逆にマーケットに農園メンバーが参加したりと何かと交流の深い方の多いこのエリア。

マーケットの会場である 旧童仙房野殿小学校には常設で見ることが出来るギャラリー「ARABON」と木工作家の富井氏の木工房があり その二つを中心に 普段は村の作家さんの作品などがご覧いただけます。

村の中心部の辺りでは やまなみホールに隣接する農産物直売所「元気むら活き生き市」や この春にOPENしたばかりの小さなイタリアンのお店「front」、 創業明治21年 柿渋の老舗である「柿渋のトミヤマ」さんなど他では見れない特色のあるお店が集まっています。

ドライブにぴったりの季節是非一度足を運んでみてくださいね。

















昨年の夏にOPENしたギャラリーです。

陶芸家 清水 善行さんの作品を中心に村にゆかりのある作家さん達の作品を手に取ってご覧いただけます。プールサイドにある昔保育園だった小さな建物。ここでは時間もゆったり流れています。



 [ラリー期間中のスケジュール]

●9/6(金)〜10/19(土)「秋の新作展」

●10/13(日) 空から蝶を呼ぶ場所つくり &アラボン日曜市 UETAUEさん (うえだブルーベリー畑さん)からはできたての新米が!
kiringraficaさん (ハト畑さん)の芋版ワークショップ
長岡京市のあらいぶきっちんさんのこだわり豆腐
信楽からはたまぱんと落下星のお菓子やお飲物。

●10/25(金)〜11/30(金)「山装う秋」展(金属:上田真理子/革:坂田典子)

●26日(土) 喫茶DERBAR 奈良デルベアさんのバウムクーヘンとスペシャルティコーヒー
























∴「南山城村農林産物直売所 元気むら活き生き市」

 お茶としいたけの産地で知られる南山城村の直売所です!新鮮野菜お土産にいかがですかー?









 


∴「front




村一番のイタリアンレストラン!
でも実は驚きの小ささにびっくりするかも。な小さな小屋です。覚悟を決めたら 感動のうまさに出会えますよ。
是非!

































要予約 老舗の柿渋工場が見学できます!








































今年のブルーベリーはシーズンが終了しました。ラリーはお米で参加です!(↑ARABON)



∴「ハト畑













今年のトマトはシーズンが終了しました。ラリーはワークショップで参加です!(↑ARABON)


とまと!



一部詳細後程アップしまーす。
ゴメンなさい!












 

2013年10月11日金曜日

参加ショップ紹介 その①奈良きたまちエリア

こんにちは!さてさてラリーが始まりましたね♪皆さんトコトコしてくれてますか~(笑)
こちらのブログでは今更ではありますが参加店舗のご紹介とラリーでのイベントの様子など少しづつですがアップして行きますね。25店舗あるのできっと会期中には終わらない事とは思いますがまだまだMAPは続いていく予定なので気長ーにお付き合いください。

先ずは今回のラリーを機にOPEN日を合わせてくれたエリアから紹介して行きたいと思います。



①奈良きたまちエリア

 
∴「宇宙椅子日月星」(うちゅういす・サン+ムーン+スター)

 



















10月10日に本格OPENしましたご夫妻の住まい兼椅子張工房兼ギャラリーです。ピアノを愛する音楽家の家として長年使われて来たこちらの音楽堂付き一軒家。古墳のすぐ隣、と言うかなり奈良らしい場所に位置しています。

地球小屋、と言う名前をご存じの方は はたまた覚えておられる方はかなりの農園フリークだろうと思いますが 農園の一番奥の農機具置き場を改造して基地を構え その後一度農園内で地球小屋工作室として入口付近に移転し ついにこのたび本拠地を奈良に構えることになりました。

静かな とても素敵な空間です。Pがありませんがコインパーキングから
トコトコ川のそばをお散歩しながら歩くのがとてもいい感じです。
ご近所フルコトさんでも 宇宙椅子の古墳クッションが見れますよ!
是非一度お足をお運びください。


以下日月星 オーナーの紹介文はコチラ




∴「アジアンマーブル

 























アジアンマーブルをご存じですか?

知っている人は強烈に知っている(笑)
その名の通り アジアが大好き!(じゃぁマーブルは?・笑)
歯に衣着せない!
オイシイもの大好き!そんな愉快な二人組です。

以前Beeがぁでんでクラフトフェアをしていた時分に
アジアン屋台として出店してくださっていました。
スパイスの効いた カレーや
ちょっと他では見ない
筋金入りの本格アジア味のスイーツ。

マーケットで買い込んで来た
カラフルなカゴや
チープでカワイイ雑貨
好きな人にはたまらないアジアンワールドを持つ二人組。


今まではイベント限定の活動をされていましたが
今回歩いてすぐの距離に宇宙椅子+日月星の二人が引っ越ししてきた事や
みちばちMAPの作成をきっかけに
自宅兼事務所の一部限定(縁側)で
不定期ながら縁側マーケットを開催していく事になりました!




















さてどんな感じになるのでしょうー?お楽しみ。
そして期間中もうひとつ。
sadacoroさんのお店でも






















10月19日(土) sadacoro二階にて
アジアンマーブルとsadacoroのコラボイベント行います。
是非こちらもお越しくだいませ。


∴「小さなホテル奈良倶楽部

 
















いい画像が無くてスイマセン。画像は前回のきたまちウィークの時のポシャギ展の様子です。

小さなホテル。
確かに小ぶりの小さな洋館。

でもただのホテルではなく根っからの旅好き夫妻が経営する
アットホームで落ち着いた隠れ家的ホテルです。

オーナー自身もステキな絵を描かれたり
ポシャギと言う針仕事をしたり、
館内で企画展をしたりきたまちのまちづくりに携わったり、
と奈良の大人文化をけん引して来られた谷さん。

Beeがぁでんにも良く遊びに来てくださいました。
今回は期間中にちょうど開催される
HANARART 2013の企画展
「odoshi展」と「奈良倶楽部25年記念販売」での参加をしてくださいます。
期間は11月1日から11月10日(ラリーは9日まで)

コチラは地元「きたまちウィーク」ともリンクしています!
きたまちを少し北に上がると実はもう木津。
木津~奈良の近さを知ると皆さんびっくりされますよ。





∴「morico labo. 」

 






















morico labo.

Beeがぁでんの農園内でも販売するスペースを持つ彼女の
フランスの焼菓子が中心の工房
普段はもっぱら製造する場所としての空間ですが
時どき、気が向いたときに(笑)
ゲリラ的にお菓子も変えるお店に変身いたします。

それではラリーの方にもご迷惑がかかるので
ラリー期間中はしっかり日を限定してOPENしてくれる事になっています。

期間中のOPEN日は
10月11日(金)・18日(金)・22日(火)・11月8日(金)
時間は11:00〜16:00

(住宅街の中にある一般のお家です。Pがありません。
ご注意お願いいたします。)

 



■□■ご注意

上の4件は結構みんな近くにあって
廻ろうと思うと比較的回りやすい距離なのですが
どの場所もすこーしわかりにくい立地にあり
コインパーキングを利用しないといけない場合もあります。
はじめての方は時間に余裕のある日を選んでいただく方がいいのかもしれません。